士業で独立!HPを自分で作る方法を徹底解説

士業で独立開業する際に、集客のためにホームページを作成する方は多いです。
ホームページを作成するには、ホームページ制作会社などに依頼するか、もしくは自分で作るかになります。
自分で作る場合のメリットとしては、初期費用を抑えることができます。
この記事では士業で独立開業する方向けに、自分でホームページを作る方法について解説します。

士業ホームページを作る前に決めておくこと

士業ホームページを作る理由として一番大きいものが「集客」です。
ホームページを使った「集客」の目的は、問い合わせを発生させ、さらには契約締結までいくのが理想です。
そのためにはホームページを作る前にしっかりとホームページの内容を設計をしておく必要があります。

設計を具体的にいうと、士業ホームページを作る前に、以下の3つのことを決めておくことです。

  1. ホームページを作る目的
  2. ホームページのターゲット
  3. ホームページの問い合わせに関する目標数値

一つずつ見ていきましょう。

1.ホームページを作る目的

まずはじめに、「ホームページを作ってどのような成果をあげたいか」を決めましょう。

明確な目的を持たないままであったり、「集客効果を高めたい」「全国の人に知ってもらい問い合わせてもらいたい」というような漠然としている状態だと、ホームページのコンテンツがぶれ、訴求が弱くなります。

ホームページの目標が漠然としすぎていると、ホームページの集客効果を十分に得ることが出来ません。

「○○の分野で困っている××の地域に住んでいる顧客からの問合せを増やしたい」など具体的な目的や役割を設定しましょう。

2.ホームページのターゲット

次に、1で設定した目的、閲覧した方にどのような行動をとってもらいたいかを設定します。いわゆる、ホームページのターゲットの設定になります。

ターゲットを設定する際は、ターゲット自身の課題や、求めていることをまず明確にしましょう。

その上で、競合のホームページを調べ、どのように集客しているかを調べてみてください。

地域密着のように特定のエリアに絞って集客したい場合は「税理士 ○○県」、得意分野で勝負したい場合は「相続」「会社設立」「遺産相続」など、顧客が検索しそうなキーワードで調べて、どのような需要があるのかを探りましょう。

このような調査をすると、競合とバッティングしそうなキーワードが明確になってきます。

その上で、集客効果を高めるために、競合他社のホームページとの違いを出していく必要があります。

競合に勝てそうな部分、わかりやすい違いは何かなどを考えておきましょう。

例えば競合が経験豊富をうたっているのであれば、フレッシュさやフラットな目線などをアピールするのもよいでしょう。

3.ホームページの問い合わせに関する目標数値

最後に、事務所の問合せに関する数値に関する目標を決めておきましょう。

ホームページは、作ってからすぐに集客効果が必ず見込めるわけではありません。

何もしなければ問い合わせが一軒も来ないままのこともあります。

Googleアナリティクスなどの無料のアクセス解析ツールを利用すれば、ホームページにどのくらいの人がアクセスしたのかなどの情報を確認することができます。

まずは「月に○○件のアクセス数を獲得する」というような目標を設定して、問い合わせを増やすことを目指しましょう。

目標を決めないと、「足りないところ」も明確になりません。ざっくりでいいので、どのくらい問い合わせが欲しいかを考えておきましょう。

士業ホームページを自分で作る方法

無料士業ホームページ作成ツールはいくつかありますが、今回はWordPressでの作り方について解説します。

  1. サーバーを用意
  2. 独自ドメインの取得
  3. データベースを設定
  4. WordPressのインストールと設定
  5. 独自ドメインの設定
  6. SSL対応
  7. WordPressのテーマ設定
  8. WordPressのデザイン変更
  9. 必要な情報を入力

手順を一つずつ見ていきましょう!

1.サーバーを用意

ホームページを作るためにまずサーバーを用意しましょう。サーバーには、「サーバーを借りる(レンタルサーバー)」「ご自身でサーバーを構築する」という方法があります。

通常は、セキュリティ対策や運用を管理してくれ費用もあまりかからない「レンタルサーバー」をおすすめします。

自身でサーバーを構築する場合は、セキュリティ対策や運用管理などのサーバーメンテナンスの知識が必要となりますし、初期費用もかかってしまいます。

(通常士業の業務にサーバー構築の知識は不要なのでおすすめしていません)

2.独自ドメインの取得

サーバーを用意したら、次は独自ドメインを取得しましょう。

独自ドメインの取得には、「レンタルサーバー契約時にレンタルサーバー会社でドメインを取得する」か「ドメイン専門会社でドメインを取得する」方法があります。

一般的には、ドメイン専門会社でドメインを取得したほうが費用が安くすむことが多いようです。

ですが、設定が面倒なこともあるので、事前によく調べることをおすすめします。

3.データベースを設定

サーバーと独自ドメインの取得が終わったら、WordPressをインストールする前にデータベースを設定しましょう。

通常はMySQLになります。

MySQLデータベースの設定方法は、サーバーによって異なります。

サーバーの説明に従って設定してください。

最近では、4のインストールまで含めた簡単セットアップなどの機能も充実しているのでこの部分でもレンタルサーバーをおすすめします。

4.WordPressのインストールと設定

次に、WordPressをインストールしましょう。

公式ホームページの「ダウンロード」をクリックするだけで簡単にインストールすることができます。

インストール終了後、メールで初期設定のためのURLが送られてきますので、指示に従って初期設定を行ってください。

5.独自ドメインの設定

初期設定が終わったら、2で取得した独自ドメインをWordPressに設定します。

コントロールパネルにログインしたら、独自ドメインの設定ページがあるのでそこから設定しましょう。

6.SSL対応

SSLとは、インターネット上の通信を暗号化する技術のことです。

士業ホームページでは個人情報を扱うため、SSL対応(安全対策)をしましょう。

こちらもサーバーの管理画面と、WordPressのコントロールパネルから行うことができます。

SSL対応をしておかなければ、通信を傍受・改ざんされる危険性や、フィッシング詐欺やなりすましなどの犯罪行為に利用されてしまうことがあるのと、依頼者の方にセキュリティの面で不安を感じさせてしまうことがあるので、必ず設定しておきましょう。

7.WordPressのテーマ設定

WordPressには、「テーマ」と呼ばれる様々なレイアウト設定が存在します。

目的別に多くのテーマがあり、選ぶと自動的にホームページのレイアウトが生成されます。

「士業」のテーマもありますので、目的に合ったテーマを選択して必要な項目を入力しましょう。

なお、テーマには無料のものと有料のものがあります。

8.WordPressのデザイン変更

ホームページのテーマの設定後、WordPressからアクセス用のメールが届きます。

そこからログインすると、7で選択したテーマのレイアウトでホームページが編集できるようになっていますので、「ダッシュボード」から早速編集してみましょう。

9.必要な情報を入力 

「ダッシュボード」から、それぞれのページに必要な情報を入力していきます。

以下の情報はホームページに必ず記載しておきましょう。

  • プロフィール
  • サービス内容
  • 料金
  • お問い合わせフォーム(電話ボタン)
  • 会社概要・アクセス

他にも、他事務所とは違う強みや本人や事務所の画像などを記載すると好印象と信頼性アップにつながります。

ただし、画像や動画を入れすぎるとホームページを読み込むのに時間がかかってしまい、ユーザーが離脱してしまうので注意が必要です。

集客目的なら依頼がおすすめ

自分で士業ホームページを作る方法をお伝えしましたが、上記の通り様々な手順を踏む必要があり、Web知識のない状態で作ろうとすると難易度が高く途中で挫折してしまったり、ホームページが完成してもかけた時間や労力にクオリティや集客効果が見合わないという可能性があります。

そのため、集客を目的としたホームページを作る場合は、SEO対策や競合他社調査、アフターサポートや集客のための相談などをしてくれるホームページ制作会社に依頼することをおすすめします。

ホームページは「ある」だけでなく、コンテンツの内容や、デザインなどを見て、閲覧した方が総合的に判断し、信頼できそうだなと思われたときに問い合わせが発生します。

ホームページを作ること「だけ」に集中するよりも、コンテンツの内容などをよりよくしていったほうが最初に上げたような、問い合わせ・受注という目的達成に近づきます。

私たちゼロワンが「目的達成にトコトンこだわる」と申し上げているのはそのような観点からになります。

まとめ

ホームページを自分で作る前には、まず「ホームページを作る目的」「ホームページのターゲット」「ホームページの問い合わせに対する目標数値」を目標として決めておきましょう。

ホームページを自分で作ると初期費用を安く済ませることができますが、運用やSEOなどの対策を自分でしなければならず、また独立開業と重なってしまうとホームページに十分な時間をかけることができなくなってしまうため、士業に強いホームページ制作会社に依頼することも考えておきましょう。

ゼロワンでは先生のお手間をなるべく少なくし本業に集中していただきたいという想いから「完全制作」というサービスを提供しています。

よろしければ御覧ください。

この記事を書いた人

坂本 義和