まるごと集客支援プラン~WEB戦略をゼロワンにまるっと任せたい先生へ

このプランは、先生からのご要望で生まれたプランになります。
私たちの考えとしては、できるだけコストパフォーマンスのよい施策をおすすめしています。
私たちがすべきこと、やったほうがいいことは【ゼロワン】が。
先生がやったほうが全体的にみるとコストパフォーマンスがいいことは先生が。
適切な役割分担をすることが、先生のビジネスへの貢献になると考えているからです。
例えばブログを更新してほしい、というお声もいただきます。
私たちがブログを日々更新するとなると、概算ですが1ヶ月で30万円ほどの費用を頂戴することになります。
それで1ヶ月30万円以上の仕事が受注できるようになるか?というとやや疑問に思っています。
ですから、「まるっと」お任せのようなプランはあまりおすすめはしていないのが正直なところです。
ですが、一部業務についてはお任せいただいたほうがいい場合もあります。
例えばホームページのPDCAをまわす業務。
これについては経験や、一般的な基準のイメージがないとなかなかまわしにくいです。
ホームページは作ってからがスタート。
PDCAをまわしてよりよいホームページにしていくのはWEB活用成功の秘訣ともいえます。
とはいえ、お忙しい中ホームページだけにかまけているわけにもいかない。
そのような先生の声から生まれたのが、
「まるごと集客支援プラン~WEB戦略をゼロワンにまるっと任せたい先生へ」
になります。
このプランはこんな悩みをお持ちの先生におすすめです。
・WEB広告をつかった集客をしてみたい
・SEOで勝負したいがモニタリングできない
・記事やページをどんどん増やしていきたい
・ページの改善などPDCAをまわしたい
・SNSをつかったブランディングにも挑戦したい
プランが生まれた背景
改めて、先生がホームページを作る目的は何でしょうか?
「事務所のことをもっと知ってもらいたい」「新規顧客を増やしたい」などいろいろとあると思いますが、WEBやホームページを活用する目的は、当然ご自身のビジネスを発展させることです。そのためには、まず集客やビジネスに貢献できるホームページでなければなりません。
集客ができる、そしてビジネスに貢献するWEBの活用方法は、事務所によって異なります。
・業務内容、得意なこと、業務への価値観
・事務所がお付き合いされたいお客様像
・ビジネスのステージ(創業前なのか、事務所の人数を増やすところなのか)
・今後どのような業務に力を入れたいか
・最終的にどのような事務所を目指すのか
これは先生の考え方や事務所ごとに異なり、最適な打ち手や施策がそれぞれ違います。
ホームページで集客を考えるのであれば、ただ情報を伝えるだけのホームページではなく、なぜそのサービスを提供しているのか・他士業との差別化をしっかりと伝えることが重要です。
ご自身のビジネスをもっと発展させたい、そのためにどのようにホームページを活用すればいいかわからないという方もいらっしゃると思います。その際はぜひ私たちにご相談いただければと思います。
事前相談をしっかりと行わせてください
前提として、私たちのサービスのポリシーとして、事前の相談なしに受注はいたしません。
事前にしっかりプラン内容をご説明をさせていただき、
お役に立てるかどうかを先生に判断していただきたいためです。
そのため、ホームページ制作の前に、どんなホームページを作ればいいのか、
コンサルティングを行った上で進めていきます。
まるごと集客支援プランで何をするのか
次のような流れで行います。
WEB戦略立案・ゴール設定
ビジネスに貢献するWEB戦略を立案いたします。どのような集客を行うべきか、SEOで勝てるのか、広告をどのくらいまわすのか。綿密な立案を行います。
WEBの施策が効果を出すためには最低でも1年はかかります。1年後のゴールをまずは設定し、先生と一緒にゴールを目指します。
WEBサイトの方針決定・制作
- ターゲット・提供業務を決める
- 競合調査を行う
- 事務所(先生)の強みを表現する
- ホームページをどう活用するか決める
このような方針を決定し、その方針に基づいた制作を行います。
WEB広告など集客に関する施策の決定・実行
WEB広告の初期設定を行い、施策を実行します。
KPI設定・月次のモニタリング
月次のKPI(ゴールに向けた重要指標・中間指標)をモニタリングし、各種施策の改善をはかりPDCAをまわします。
振り返り・次年度の方針決定
ゴール設定期間終了後、振り返りを行います。
ここで継続するか、戦略を変えるか、相談しながら決めていきます。
私たちの経験上は、一定の成果を出したなら、新しいWEBの仕掛けを行う先生も少なくありません。
ご検討される前に~先生に事前に考えていただきたいこと
まずはご相談をいただきたいのですが、先生に事前に考えていただきたいことがあります。
1.どんなことを目指したいのか
先生が目指している目標に到達するために、最大限できることを考えさせていただきたいからです。
もし目標設定の部分からのご相談であればそちらも対応いたします。
過去にご相談いただいた事例では、WEBの施策では難しかったため、その旨を正直にお伝えし別の施策をご提案させていただいたこともありました。
2.大体の予算感~どのくらいをWEB施策に投入するのか?
残念ながら、予算に応じて打てる施策が限られる場合もあります。
私たちとしては、予算の範囲内でできうることをすべてやりたいと考えておりますので、
予算の幅をお伝えいただいた方が、よりよい提案ができると考えております。
あくまで目安ですが、初期の制作費用に加えて、月次の支援で10万円、別で広告費用がかかる、というようなイメージをお持ちください。
3.私たちのご提案をご信頼いただけるか
こちらのプランについて、一番の成功要因は先生と私たちとの信頼関係だと考えております。
なぜなら私たちは成果にトコトンこだわりますので、成果を出すまで諦めたくないのですが、
私たちを信頼いただけないと途中でやめてしまう、ということがありえるからです。
新しく打つ施策はすぐにうまくいく場合もありますし、そうでない場合もあります。
すぐにうまくいかない場合は、上手くいくまで改善を続けることが成功への近道だと私たちは考えています。
ですのでこのプランをご依頼いただく前に、私たちのご提案だけでなく、
私たちのことを信頼いただければありがたいなと思います。
このサイト内にいくつか私たちの考え方を書いたページもございます。
私たちの紹介ページもございます。
そちらをご覧いただき、私たちと一緒にやりたいと思っていただけるか、今一度お考えいただけると幸いです。