ホームページ制作を依頼したい、でもどのように進んでいくのか少し不安…。
この記事では士業ホームページ制作を依頼した時の流れに関して徹底的に解説していきます。
士業ホームページ制作の流れ
ホームページ制作会社に士業ホームページ制作を依頼するときの流れは以下の通りです。
- ホームページ制作会社を選ぶ
- ホームページ制作会社へ申し込み
- ホームページの制作
- ホームページの確認・納品
- ホームページ運営
流れを一つずつ説明していきます。
1.ホームページ制作会社を選ぶ
まずは、どのホームページ制作会社に依頼するかを選びましょう。
ホームページ制作会社を選ぶ際には、以下の点をチェックするといいでしょう。
- 士業ホームページの実績の有無
- 制作にかかる費用や期間
- 条件に合ったプランの有無
- WEB集客・マーケティングなどの強み
実績の判断ですが、お客様の声がホームページに掲載されている場合、実際の納品のクオリティがわかるため確認しておきましょう。
また、ホームページ制作会社によって利益の出し方は異なり、運用代行やリスティング広告代行で利益を出す会社もあります。自分で運営をするのは手間がかかるので任せたいという場合は、ホームページ制作と納品後の運営がセットになっている会社を選ぶことをおすすめします。
反対に、ホームページ制作はしてもらうけれどゆくゆくは自分で運営できるようになりたいという場合は、セットになっていないプランがある制作会社を探しましょう。
2.ホームページ制作会社への申し込み
依頼したいホームページ制作会社が決まったら、制作依頼を申し込みましょう。
以下のような流れで申し込みは完了します。
- 問い合わせ
- ヒアリング
- 見積書の確認
- 契約
1.問い合わせ
依頼したいホームページ制作会社のホームページにいき、申し込みをしましょう。
多くの場合、「お問い合わせ」ページに問い合わせフォームがありますので、そこから申し込みが可能です。
制作会社によっては、問い合わせの時点でヒアリング専用のフォームに入力し、次の「ヒアリング」がない場合もあります。
2.ヒアリング
フォームから送った問い合わせの返答がきたら、どのようなホームページを作りたいかの打ち合わせ日時を決めます。
ヒアリングでは、主に以下のことを確認するので事前に答えられるように整理しておくといいでしょう。
- 「目的」:どうしてホームページを作りたいのか?
- 「ターゲット」:どのような顧客に対しアプローチしたいのか?
- 「見た目」:どのようなホームページにしたいのか、参考となるホームページのURL
ホームページ制作の専門家に相談することにより、予算内でできることの調整や表現したいことや集客へのアドバイスをもらえたり、軌道修正をする必要が出てくることもあります。
疑問点や不明点がある場合も、ここで質問して不安を解消しておきましょう。
3.見積書の確認
ヒアリングが終わった後、制作会社から見積書を発行してもらいます。
かかる費用は、作りたいページ数やデザイン、その他にもこだわりたい部分がある場合高くなりますが、標準的な5~10ページ程度の士業ホームページの場合は30~50万円程度ほどで作ることができます。
見積書を確認し、サービス内容や費用に問題がないかをしっかりと確認しましょう。
なお、私たち【ゼロワン】ではパッケージのサービスとして見積もりがないプランもご用意しています。
目的や用途が明確な場合、かなりお得な内容になっております。
4.契約
見積書の内容に問題がなければ、お申込みをし、契約します。
多くの場合ですが、ホームページ制作に着手する前に、着手金として制作費用の前金を支払います。
残りの半金は、ホームページが完成し、納品された後に支払います。
3.ホームページの制作
ヒアリングで確認した「ホームページを作る目的」「ホームページで集客したいターゲット」「ホームページの色や使用する画像などのデザイン」に沿って制作していきます。
制作までのヒアリングで、トップページに設定したいキャッチコピーや画像、写真、作りたいホームページの参考となるURLなどをしっかりと伝えておくことが大切です。
4.ホームページの確認・納品
ホームページに不備がないかを確認したら、納品となります。
契約内容によっては、ホームページ公開後もサポートを受けられることがありますが、基本的には納品後のホームページの不具合や修正などは有償での対応となりますので注意しましょう。
5.ホームページ運営
ホームページが納品された後は、実際に自分でホームページを運営します。
集客のためには、SEO対策やリスティングなどのWeb広告を使用してホームページのアクセス数を目指して行く必要があります。
運用費に余裕がある場合や、自分で行う時間がない場合、各種運用代行を利用するのもおすすめです。
士業ホームページを依頼する前に準備しておくもの
士業ホームページの制作を依頼する前には、以下のものを事前に準備しておきましょう。
- ホームページに掲載したい文章
- ホームページに掲載したい画像
- ドメインとサーバー
こちらもどのようなものが必要なのか解説していきます。
1.ホームページに掲載したい文章
ホームページに掲載したい文章は、制作会社に依頼する前に事前に準備しておきましょう。
準備しておく内容としては、「トップページに掲載したい情報」「サービスプランの内容」「各プランの料金」等が挙げられます。
ホームページ制作会社に依頼する際に、どのような文章を掲載したいかヒアリングがあると思いますので、前もって準備しておくといいでしょう。
基本的にホームページ制作会社は文章を書くことをしませんので、どこまで自分で文章を書かなければならないのかも事前に確認しておくべきです。
なお、【ゼロワン】では、基本的に文章を完全に制作するというサービスを提供しています。
2.ホームページに掲載したい画像
ホームページに掲載したい画像があれば、こちらも文章同様用意しておきましょう。
顔写真や事務所の外観など、印象に大きくかかわるので早めに用意しておくことをおすすめします。
手持ちの写真やいい写真がない場合は写真撮影をお願いする、という対応もあります。
【ゼロワン】では写真がホームページの重要な部分をしめ、先生や事務所の信頼感に直結すると考えているので、クオリティの高い画像を用意しています。
また士業専門のプロカメラマンによる写真撮影サービスも提供しています。
3.ドメインとサーバー
ホームページ制作の際には、ドメインとサーバーの契約が必要で、特に自身の名義の同時ドメインであることが理想的です。
ホームページ制作を依頼する際、ドメインとサーバーを代行取得し自身の名義の独自ドメインの取得ができない制作会社もありますので、契約条件をしっかりと確認しておく必要があります。
士業ホームページを依頼する費用相場
士業ホームページを依頼する費用相場と制作期間は以下の通りです。
費用相場 | 制作期間 | |
制作会社に依頼 | 30~100万 | 1~4ヶ月 |
個人に依頼 | 10~30万 | 1~3ヶ月 |
自分で制作 | 0~ | 1日~(ただし多くの場合感性までに時間を要する) |
制作会社に依頼する場合、会社によって料金が大きく異なり、独自性のあるデザインがいいなど、こだわりたい箇所が多い場合は100万円以上かかることもあります。
制作期間は、作りたいホームページの規模などにもよって変わりますが、大体3か月程度見ておいたほうがいいでしょう。
個人への依頼の場合、制作会社に依頼するよりも費用相場は安いことが多いです。一人で制作を行うため、制作会社に依頼するのと比較して短い期間で制作が完了します。
ただし、スキルレベルにばらつきがあることや突然廃業する可能性があるので、依頼前によく見極める必要があります。
自分で制作する場合は、初期費用0円で始めることができますが、サポートがほとんどないのでトラブルを自分で解決しなければならなかったり、ドメイン取得料やサーバー維持費などが後からかかってくる可能性があります。
Webの知識があり、簡単なページだけなら1日で制作することもできますが、本業の合間に制作する場合、依頼するよりも時間や手間がかかってしまうことが多いので、あまりおすすめできません。
まとめ
士業ホームページ制作を依頼する場合の流れは以下の通りです。
- ホームページ制作会社を選ぶ
- ホームページ制作会社へ申し込み
- ホームページの制作
- ホームページの確認・納品
- ホームページ運営
ホームページ制作にかかる期間は、作りたいデザインやページ数などによって異なりますが、制作会社に依頼する場合は10~50万円、個人に依頼する場合は10~30万円が相場となっています。
自分でホームページを作成したり、個人で依頼するほうが安い費用でホームページを作ることができますが、制作クオリティのばらつきがなく、SEO対策やアフターサポートも頼めるということから、士業ホームページはホームページ制作会社に依頼することをおすすめします。
【ゼロワン】では、制作会社に依頼すると高い・士業のことをあまり知らないので不安、個人の事業者に頼むとやりとりや品質に不安、そんなお悩みを解消するために、圧倒的なコストパフォーマンスのサービスを提供しています。
ホームページの制作で悩まれている方は一度ご相談ください。