士業事務所がホームページで問い合わせを増やすポイント3選

「ホームページへのアクセスはあるのに、お問合せがない」

最近、このようなお問合せを多くいただきます。ホームページを作ったのに、なかなか問い合わせが増えず、お悩みの方は多いのではないでしょうか?

実はちょっとした工夫で問い合わせにつながる場合があります。どうすればお問合せが増えるのか、3回にわけてお伝えしていきます。

問い合わせフォームがどこにあるかわかりやすくなっているか?

突然ですが、家電量販店に買いたいものがあって行ったときのお話をします。

買おうかなと気になる商品があったときに、店員さんに話を聞いてみてから買おうと思って、店員さんを探してもなかなか見つからないから買うのをあきらめた。このような経験はないでしょうか?

この現象が、WEB上でも起こっているホームページが実は多いのです。

サービスについて問い合わせをしたくても問い合わせの方法がわからない、問い合わせフォームが見当たらないと、せっかく来ていただいたのに他事務所のホームページに行ってしまいます。フォームは作ってあってもお客様が見つけられなければ意味がありません。問い合わせ・相談のボタンはわかりやすく、目立つようにしましょう。

なかには問い合わせフォームではなく、電話番号やメールアドレスのみ掲載し問い合わせを受け付けているホームページを見ます。

問い合わせはあまり欲しくない、真剣な問い合わせしか欲しくないという方針であればそれでもよいです。まずは問い合わせをしてほしいとお考えでしたら、いきなり電話やメールでの問い合わせは心理的ハードルが高いので、フォームを作成しましょう。

迷っている人に適切な誘導ができているか?

士業の方に相談する内容は、お客様からすると初めての内容が多いです。どんな事務所なのか?どんなサービスを提供しているのか?いくらかかるのだろう?頼んでからどれくらい期間がかかるのだろう?と初めてのことなので、気になること、不安なことはたくさんあります。

悩んでいる方がどんな情報を求めているだろうか?このページを見たら次はこのページを見てもらうといいだろうか?とどのようにお客様が移動するかを考えてページを作成しましょう。ページの一番下に、誘導バナーや誘導リンクと呼ばれるもので関連ページや問い合わせページに誘導しましょう。

特に問い合わせ・相談への誘導は、問い合わせ画像バナーを作成して目立つようにするのがおすすめです。

まとめ

今回は問い合わせフォームの誘導と、閲覧者が次に見たいページへの誘導についてお伝えしました。伝えたいこととお客様が気になる情報は異なります。お客様目線でページを作りましょう。

ゼロワンでは、ホームページの無料診断を行っております。「思ったように問い合わせが増えない」「何をすれば改善できるかわからない」といったお悩みがありましたら是非ご活用ください。

この記事を書いた人

坂本 義和